山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

助成金情報

宗教法人 真如苑

2025年度 真如苑 こども食堂等活動支援助成

対象分野

子どもの健全育成を図る活動子どもの健全育成を図る活動

対象エリア

日本国内

助成の目的

長引くコロナ禍やその後の物価高騰により、もともと困難な状況にあった方々の環境はさらに厳しさを増しています。そうした仲にある方々に寄り添い、支える皆様のお手伝いができればと考え「食」を通した子どもの支援や、そこから派生した居場所づくりや学習支援などの活動を対象に助成をさせていただきます。さらに、これから「こども食堂」を始める団体も助成の対象とさせていただきます。

助成金額

助成総額 1000万円(予定)
1団体あたりの助成額 20万円を上限

対象事業

こども食堂、弁当配布、フードパントリー、学習支援、子どもの居場所、お楽しみイベントなど

■助成対象期間
2025年4月1日~2026年3月31日

対象者

④は該当団体のみ。他の項目はすべて該当していることが必要です。

①無料もしくは定額で食事を提供する「こども食堂」、フードパントリー等、食を通じた活動を行う非営利団体(これから「こども食堂」を始めようとしている非営利団体も含む)
②申請時点でこども食堂を実施していなくても団体として一年以上の活動実績があること(法人格の有無は問いません)
③団体全体の年間総事業費が200万円以下であること
④個人事業主が経営する飲食店や株式会社(いわゆる「営利事業者」)、宗教法人が運営するこども食堂の場合、こども食堂が非営利で運営され、(こども食堂名義の口座があるなど)営利部分や宗教法人と経理区分が行われ、なおかつ、こども食堂名で申請できること
⑤助成金の管理や活動の記録を保存することができ、経費ならびに事業実施の報告ができること
⑥活動を報告するためのホームページやインスタグラム、フェイスブック等の発信媒体を団体自体が有していること
⑦事業の案内チラシや事業報告書などに「真如苑 助成事業」と明記できること
⑧団体名称や助成事業名を真如苑のホームページに公開することや報告書の提出・公開に同意していただけること(助成金受領にあたっての確認書をご提出いただきます)
※費用の内訳の記載がまったくない等、形式的な要件を満たしていない場合、審査の対象外となります。

募集期間

2025年4月15日(火)から2025年5月25日(日)まで 

申込み・応募方法

メールのみ受付
※件名【こども食堂助成】○○(団体名)を明記
※活動を紹介するパンフレットや会報などがあれば、データを添付してください

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

真如苑

担当者名

社会交流課

電話番号

042-538-3892

メールアドレス

kodomo-shien@shinnyo.org

参考URL

https://kobo.shinnyo-en.or.jp/wp-content/uploads/2025/04/2025_%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E9%A3%9F%E5%A0%82%E5%8A%A9%E6%88%90_%E5%8B%9F%E9%9B%86%E8%A6%81%E9%A0%85.pdf

https://kobo.shinnyo-en.or.jp/