募集情報
中国環境パートナーシップオフィス(EPOちゅうごく)
自然共生サイト中国地方ミーティング2025
~みんなの取組を進めて、地域の暮らしとなりわいを確かなものに~
開催日時
2025年11月25日(火)
14:00~17:00
開催場所
山口グランドホテル 3F 末広(山口県山口市小郡黄金町1-1)
※セッション2-2までオンライン配信(zoomウェビナー)あり。
事業の主旨
自然がもたらす恵みを持続可能な形で享受できる「自然共生社会」。その実現へ向けた新しい国際目標「30by30」や身近な自然資本を活用した地域づくりに寄与する「自然共生サイト」や里海づくりの取組を知っていただき、その輪を広げていくための情報交換会です。
内容
【プログラム】
◆14:00~
開会、オリエンテーション
◆14:10~
セッション1-1「自然共生サイトの制度説明」/環境省
◆14:30~
セッション1-2「中国地方の自然共生サイト認定団体等の取組紹介」/令和6年度後期・令和7年度第1期の認定団体(15団体予定)
◆15:35~
セッション2-1「里海づくり等地域を元気にする仕組みづくりの推進」/環境省
◆15:40~
セッション2-2「里海づくり等に関する団体の取組事例」/令和6・7年度令和の里海づくり基盤構築支援事業および令和7年度良好な環境を活用した観光モデル事業の採択団体(3団体予定)
◆16:00~
セッション3「自然共生サイトの登録・活用に向けたワークショップ」
◆16:55~
総括、インフォメーション
◆17:00
閉会、自由交流タイム(17:30まで)
※開会~セッション2-2までオンライン配信(zoomウェビナー形式)します。
※閉会後に30分程度の自由交流タイム(名刺交換など)を設けます。
分野
まちづくりの推進を図る活動
環境の保全を図る活動
参加料・入場料
なし
対象者
○中国地方の自然共生サイト認定団体
○中国地方で里海づくり等に関する取組を実施している団体
○自然共生サイトに関心を持っている団体
○30 by 30 アライアンス賛同団体
○生物多様性保全に取り組む団体又はそれを支援したい団体(NPO、自治体、事業者、金融機関、中間支援組織、学校、研究機関)など
人数・定員
会場:30名、オンライン(zoomウェビナー):90名 ※先着順
募集期間
2025年11月20日(木)まで
申込み・応募方法
◆下記URLの申込フォームまたはお問い合わせ先にお申し込みください。
(https://forms.gle/mpkqaA2Pqc238VE28)
※申し込みいただいた方には受付連絡をご案内します。
※締切 11月20日(木)12:00まで
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
中国環境パートナーシップオフィス(EPOちゅうごく)
担当者名
松原、岩﨑
郵便番号
730-0011
住所
広島県広島市中区基町11-10 合人社広島紙屋町ビル5階
電話番号
082-511-0720
メールアドレス
info@epo-cg.jp
共催・後援など
【主催】中国環境パートナーシップオフィス(EPOちゅうごく)、中国四国地方環境事務所、山口県
【協力】一般財団法人ちいき未来研究所、やまぐち県民活動支援センター
参考URL
https://epo-cg.jp/blog/251125shizenkyoseisite/
https://chushikoku.env.go.jp/procure/topics_00052.html
https://epo-cg.jp/epo/wp-content/uploads/2025/10/1c45cd4232d221ae4851290934b8fa5f.pdf





