募集情報
NPO法人やまぐち県民ネット21
災害時できるかも大交流会2025
開催日時
2025年5月30日(金)
13:30~16:00
開催場所
パルトピアやまぐち(山口市)
事業の主旨
災害時には、災害発生後すぐに現地で行うボランティア活動だけではなく、「避難所で子ども達に本の読み聞かせをする 」
「ペットの世話をする」などのボランティアも必要になります。
近年頻発している自然災害に備えて、団体の日頃の活動が災害発生時やその後にどんな風に活かされるかを考える、
いざという時のためのネットワークづくりを目的とした交流会です。
内容
◆開会あいさつ
◆トークセッション「災害時のつながりについて」
松原裕樹さん(ひろしまNPOセンター 事務局長)
鈴木淳子さん(JVOAD)
◆「災害時に自分たちの団体ができること」
・アレルギーっ子の会ぽれぽれ
・りす会山口(あらいぐま作戦in山口)
・山口県子ども食堂支援センター
・山口災害救援
・山口県社会福祉協議会
◆グループに分かれて話合い・発表
◆クロージングセッション
※途中休憩あり
分野
前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
参加料・入場料
無料
対象者
ご興味のある方・団体さんどなたでも
募集期間
2025年5月25日(日)まで
申込み・応募方法
・申込フォームまたはメールで、①氏名、②団体名、③電話番号、④メールアドレスをお知らせください。
・お申し込み後、参加受付の返信メールが届きます。
翌日になっても届かない場合は、お手数ですが、お問合せください。
・メールの件名は「5/30 できるかも大交流会」としてください。
※ご記入いただいた個人情報は、本セミナーの運営・アンケートの収集、問合わせへの対応のほか、今後、当方が主催するセミナーのご案内等に利用させていただきます。
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
NPO法人やまぐち県民ネット21
メールアドレス
yamaguchikenminnet@gmail.com
共催・後援など
協力:JVOAD(認定NPO法人全国災害ボランティア支援団体ネットワーク)
参考資料
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jp/wp-content/uploads/2025/04/20250530 災害時できるかも大交流会2025.png